2012年2月29日水曜日

3年次合同合評会 織の着物

1月29日に行われた3年次合同合評会から
各担当の先生方による授業の紹介と学生作品の一部をご紹介いたします。
今回は織の着物です。
織の着物 足立真実先生

学生作品


















2012年2月25日土曜日

3年次合同合評会 絞り染着物

1月29日に行われた3年次合同合評会から
各担当の先生方による授業の紹介と学生作品の一部をご紹介いたします。
今回は絞り染着物です。


絞り染着物 石塚広先生




学生作品

















2012年2月22日水曜日

大学外でミニアチュール展開幕です!

京都市内の四条河原町を少し南下したところにある「ギャラリーギャラリー」では、
ミニアチュールテキスタイルの国際展「BITE-SIZE」が開催中です。
本学の通信教育部の教員では、高木光司先生、舘正明先生、新田恭子先生が出品しています。
5月11日から23日は名古屋芸術大学に巡回します。


同じフロアには、絵本屋さんのギャラリーと100人の作家の小品が並ぶ「ショーケース・ギャラリー」もありますよ!
来年度テキスト科目「ミニアチュールテキスタイル」を履修予定の方は、ミニアチュールテキスタイル作品にはどんなものがあるのかを実際に見る、よい機会になると思います。(F)





--------------------------------
BITE-SIZE
 英国と日本のミニアチュールテキスタイル展
会期 :2012年2月25日(土)~ 2012年3月10日(土 木曜日休み
 開催時間 :12:00 -19:00

場所:ギャラリーギャラリー

入場料:無料
--------------------------------



















































--------------------------------
京都造形芸術大学 2011年度 卒業制作展・論文発表会
会期:2012年2月25日(土)-3月4日(日) 
 開催時間 :10:00 -18:00
会場:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
大学院修了制作展と同時開催
--------------------------------


3年次合同合評会 タピストリー

1月29日に行われた3年次合同合評会から
各担当の先生方による授業の紹介と学生作品の一部をご紹介いたします。



タピストリー 村山順子先生


学生作品












2012年2月15日水曜日

しな織センターで、研修生募集中です。

山形県鶴岡市関川の「羽越しな布振興協議会」で、しな布の研修生を募集中です。
2012年4月から2年間、現地で「古代しな織の技術を学びながら、山里の暮らしを体験したい独身女性」の方、応募してみてはいかがでしょうか。
染織情報αという雑誌にも載っていますが、
以下のアドレスも参考にしてください。
http://www.city.tsuruoka.yamagata.jp/901500/page3682.html



3月と4月には、しな織体験できるそうですよ。
一度行ってみてから決めたい、という方には、とてもいいチャンスかもしれません。
http://www.shinaori.net/news.cgi?mode=dsp&no=146&year=2012&mon=2


なかなかない貴重な機会で、お好きな方には大変おすすめです!(NK)

早春は、福岡の美術館が熱い!(染織的に、)です。

福岡市にある3つの美術館では、染織の展覧会が開催中です。
会期はそれぞれ違いますが、
2月21日から3月11日までだと、3つとも開催されています。


福岡市美術館では「カンボジアの染織」、
福岡県立美術館では「糸の先へいのちを紡ぐ手、布に染まる世界」、
福岡アジア美術館では「魅せられて、インド。ー日本のアーティスト/コレクターの眼」、
一日中かけたら、3つともみられそうです。
どっぷりと染織の世界に浸る幸せな一日を過ごしに、
福岡行きのチケットを手配しようと思います。


みなさんも、よろしかったらいかがですか〜〜(NK)


「カンボジアの染織」生命樹文様儀礼用布 カンボジア 
--------------------------------
カンボジアの染織
会期 :2012年2月21日(火)~ 2012年4月1日(日) 月曜日休み

開催時間 :9:30 -17:30

場所:福岡市美術館

入場料:一般200円、高大生150円、小中生以下無料
--------------------------------


ニュース写真野間口啓介(nui project) 2006年 しょうぶ学園蔵

--------------------------------
 企画展「糸の先へ いのちを紡ぐ手、布に染まる世界」 
会期 :2012年2月4日(土)~ 2012年3月11日(日 月曜日休み
 開催時間 :10:00 -18:00

場所:福岡県立美術館

入場料:一般700(500)円、高大生500(300)円、小中生300円(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は特別割引料金(500円)
--------------------------------




ガネーシャの神像(小磯学・小磯千尋 蔵)

--------------------------------
魅せられて、インド。ー日本のアーティスト/コレクターの眼
会期 :2012年1月21日(土)~ 2012年3月11日(日)会期中無休 

開催時間 :10:00 -20:00

場所:福岡アジア美術館 7階企画ギャラリー

入場料:一般800(600)円、高大生500(300)円、中学生以下無料 ※( )内は前売りなど
--------------------------------

絵画とテキスタイルの展覧会です。銀座にて。

東京銀座にて、絵画とテキスタイルの展覧会が開催されます。
通信染織コース専攻科を修了された黒木さんが出品されています。
テキスタイルは、織のジャンルの作品が多く展示されるようです。
お近くの方は、どうぞご覧下さい。(NK)










--------------------------------
Picture & Textile Exhibition 2012
会期 :2012年2月20日(月)~ 2012年2月25日(土) 

開催時間 :11:00 -19:00(最終日17:00まで)

入場無料
場所:画廊るたん
--------------------------------

2012年2月8日水曜日

2011年度 卒業・修了制作展のお知らせです。

卒業制作も、現在大詰めをむかえています!!
取り組んでおられる皆さんの力作と対面することを
とても楽しみにしています。


卒業・修了制作展は、3月11日から17日まで、
京都瓜生山キャンパスで開催されます。


今回のDMは、春らしい、ほのぼのしたデザインです。
紙の加工やインクの色への、細やかな心配りが素敵です。

機会がありましたら、実際に手にとって見てくださいね。(NK)


--------------------------------
京都造形芸術大学 [通信教育] 卒業・修了制作展
会期 :2012年2月4日(土)~ 2012年2月12日(日) 

開催時間 :11:00 -18:00(最終日は18:00まで)

入場無料
場所:京都造形芸術大学 京都瓜生山キャンパス
--------------------------------

瓜生Some-Ori会の展覧会、開催です。

今年度も、残すところ1ヶ月半となりました。
京都造形芸術大学の通信教育部 染織コース卒業生からなる
瓜生Some-Ori会が
今年も京都府立文化芸術会館で展覧会を開催します。
19名の作品が並ぶそうです。




いろいろあった2011年、
それを乗り越えてむかえた2012年。
どんな作品と出会えるのか、今から楽しみです!(NK)




--------------------------------
彩り・紬ぐ ーそれぞれの2012ー
会期 :2012年2月21日(火)~ 2012年2月26日(日) 

開催時間 :10:00 -18:00(最終日も18:00まで)

入場無料
場所:京都府立文化芸術会館 2階展示室
--------------------------------

2012年2月1日水曜日

修士課程修了生、黒木千保子さんの個展です。

通信染織 大学院修士課程を修了された、
黒木千保子さんの個展が大阪府で開催されます。
2月4日と5日、在廊されているそうです。(NK)

--------------------------------
黒木千保子展ーWAVEー
会期 :2012年2月4日(土)~ 2012年2月12日(日) 

開催時間 :10:00 -17:00

2月8日休廊 入場無料
場所:ギャラリー猫亀屋
http://www.eonet.ne.jp/~nekogameya
--------------------------------



3年次合同合評会が開催されました。

1月29日に3年次合同合評会が開催されました。
2011年度に3年次をむかえた皆さんが制作された、
絞染のきもの、型染のゆかた、織のきもの、絣や綴織のタペストリーが勢揃いしました。

力作ぞろいで圧巻でしたよ!!
先生方や仲間の皆さんと一緒に作品を見ると、
これからの作品制作の方向が明確になったのではないでしょうか。(NK)










 絞染のきものが並んでいます。








織のきものが並んでいます。